資産価値の落ちないマンション

マンションの資産価値は、「築年数」・「立地」・「周辺環境」・「居住性」だけでなく、管理の質によって大きく左右されます。適切な管理がされていれば、築年数が経過しても価値を維持・向上させることが可能です。

中古マンションの場合、管理状態がとても重要です。管理状態の良し悪しは「長期修繕計画の有無」である程度見極めることができます。定期的かつ計画的に実施されているかどうかが管理状態を判断する上で重要になります。

[資産価値を維持するための管理ポイント]

・建物の維持管理:定期的な清掃、点検、修繕を実施することで外壁および設備の劣化を防ぐことができます。

・修繕積立金の適正化:長期修繕計画に基づき、将来の工事に備えた積立を行っている。

・管理組合の健全運営:総会・理事会の定期開催、住民の参加促進。

・住民間のコミュニケーション:トラブル防止や防犯対策に効果的で快適な居住環境を維持することができます。

・管理会社との適切・良好な関係:管理会社に任せきりにせず、住民同志が協力する。

[資産価値を下げる管理不全の兆候]

・修繕積立金の滞納。

・共用部分の清掃が行き届いていない。

・設備の老朽化が放置されている。

・管理組合が機能していない。(総会未開催等)

・住民の無関心や理事会の独善的運営

これらが進行すると「管理不全マンション」と呼ばれ、行政介入や売却困難等深刻な事態に発展することもあります。

資産価値を守るためには、住民一人ひとりの意識と行動力が鍵となります。

[資産価値維持・向上に繋がるプラスアルファ条件]

・築後相当年数が経っている物件であればリフォームやリノベーションを施したり、ホームセキュリティを導入し「防犯性」を高めることにより資産価値を保つことができます。

資産価値の落ちないマンション

お問い合わせ


    入力内容を確認してください


    その他の関連記事

    一覧を見る
    • Read more
      アフォーダブル住宅の特徴
      [アフォーダブル住宅の主な特徴] 1.価格・家賃が抑えられている ・市場価格より割安な販売価格・家賃で提供される。 ・目安として、所得の30%以内の家賃負担を目標に設定されている。 2.公的支援や補助がある ・住宅建設費 […]
    • Read more
      古民家民泊建築基準法
      古民家を民泊として活用する際には、建築基準法の遵守が不可欠となり、特に用途変更手続き、既存不適格建築物の取り扱い、接道義務および消防法への適合が重要なポイントとなります。 [建築基準法の主な要件と注意点] ・用途変更の確 […]
    • Read more
      八潮道路陥没から学ぶ
      埼玉県八潮市で2025年1月に発生した道路陥没事故からは、インフラの老朽化対策の遅れや点検体制の不備等、多くの教訓を得られました。 1.事故の概要と原因 ・発生:2025年1月28日、埼玉県八潮市県道交差点の道路が陥没し […]
    一覧を見る

    お気軽にお問い合わせください

    フォームでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    022-797-9092

    受付時間:10:00〜18:00 
    FAX : 022-797-9093